LiCoM(ライコム:ライブ・コミュニケーション・メディア)は、ホームページ上でビデオ通話・チャットができるシステムです。
LiCoMを使うことで、利用者はお互いの映像を見ながら音声を聞きながら、円滑なコミュニケーション、素早い意思疎通が可能になります。
実際に合わなくっても、顔を突き合わせてのコミュニケーションができるので、移動にかかる時間とコストを効率よく削減できます。
特別なアプリケーションをダウンロードする必要もなく、インターネットに接続できる環境とウェブカメラがあれば、ワンクリックで臨場感あふれる対面が楽しめます。
LiCoMでは利用時間を記録するので、課金システムを構築することも可能です。たとえば、1分/100円や30分/1000円など、自由に設定することができます。
ライブコミュニケーション機能
映像・音声通話
オペレータとユーザーの映像と音声ががリアルタイムにストリーミングされます。
テキストチャット履歴
送受信したテキストメッセージが表示されます。
テキストチャット送信
メッセージを入力してキーボードのEnterキーまたは送信ボタンで送ることができます。
経過時間
オペレータがユーザーの接続を許可してからの経過時間が表示され、一秒おきに更新されます。
終了
ビデオ通話・チャットを終了するための機能です。
管理者利用機能
ログイン
IDとパスワードを入力してログインします。セキュリティのため指定のIPアドレスからのアクセスのみを許可することもできます。
利用履歴閲覧
オペレータとユーザーとのビデオ通話・チャット履歴を閲覧できる機能です。以下の情報をご覧いただけます。
「オペレータ名」「ユーザー名」「利用開始日時」「利用終了日時」「利用時間」「料金」「オペレータ報酬」「支払い状況」
※支払い状況では、「未決済」「決済完了」「決済失敗」「無決済」のどちらかが表示されます。
※報酬は各オペレータに設定された報酬率をもとに計算されます。
チャット履歴閲覧
オペレータとユーザー間とで送受信されたテキストメッセージを閲覧できる機能です。以下の情報をご覧いただけます。
「メッセージ送信者」「メッセージ受信者」「送信日時」「メッセージ」
メッセージ送信期間・オペレータ・ユーザー、を指定して検索することもできます。
オペレータスケジュール閲覧
オペレータが設定した予約可能な日時を閲覧できる機能です。以下の情報をご覧いただけます。
「オペレータ名」「日付」「時間帯」「予約ユーザー」「予約日時」
オペレータ管理
オペレータの情報を閲覧したり、登録・変更・削除などができる機能です。以下の操作を行うことができます。
- オペレータ検索:
- オペレータの名前やIDを指定してオペレータ情報を表示できます。
- プロフィール登録:
- 新しいオペレータを登録できます
- プロフィール変更:
- 登録済みオペレータの情報をいつでも変更できます
- 利用停止/許可:
- オペレータの利用を停止または許可に設定することができます。停止にされた場合オペレータがログインすることができなくなります
- 削除:
- オペレータを削除できます
- 利用回数/時間集計:
- 各オペレータのログイン時間・利用回数と時間の合計を確認できます
- 最終ログイン日時:
- オペレータの最終ログイン日時を確認できます
- 公開/非公開:
- オペレータをユーザーに表示するかどうかを設定できます。公開の場合ユーザーに表示され、非公開の場合は表示されません
ユーザー管理
ユーザーを検索したり、利用を停止または許可に設定できる機能です。以下の操作を行うことができます。
- ユーザー検索:
- ユーザー名やIDを指定してユーザー情報を表示できます
- 利用停止/許可:
- ユーザーの利用を停止または許可に設定することができます。停止にされた場合ユーザーがログインすることができなくなります
- 利用回数/時間集計:
- ユーザーの利用関数と時間の合計を確認できます。
お知らせ
オペレータ専用ページに任意のお知らせを表示できる機能です。システムのメンテナンスやその他の情報をオペレータがログインした後に表示される画面に簡単に掲載できます。お知らせの公開/非公開も設定できます。
オペレータ利用機能
ログイン
オペレータ機能の入り口です。IDとパスワードを入力してログインします。利用停止中の場合ログインすることができません。
お知らせ
管理者が登録したお知らせを表示する機能です。オペレータのログインが正常に終わったあとにこの画面が表示されます。
スケジュール管理
オペレータが予約可能な日付と時間帯を設定/解除・確認できる機能です。以下の情報が表示されます。ユーザーによって予約されているかどうかも確認できます。
ウェブメール
ユーザーとメールやり取りを行うための機能です。以下のサブ機能があります。
- 新規メール作成:
- ユーザー宛てに新規メールを作成して送信できます。ファイルを添付することもできます。メールを送信するとユーザーの登録メールアドレスに通知メールが送信されます。
- 受信メール:
- ユーザーからのメールを確認できる機能です。ユーザー名・受信日時・タイトルなどが表示され、返信することができます。不要になったメールを削除することもできます。
- 送信メール:
- ユーザーに送信したメールを確認できる機能です。ユーザー名・送信名・タイトルなどが表示されます。不要になったメールを削除することができます。
利用履歴閲覧
ユーザーとのビデオ通話・チャット履歴が表示されます。以下の情報をご覧いただけます。
「ユーザー名」「利用開始日時」「利用終了日時」「利用時間」「報酬」
チャット履歴閲覧
ユーザーとのテキストチャット履歴を確認できる機能です。
ユーザー利用機能
会員登録
サービスを利用するために以下の情報を入力して登録できます。登録の際に利用規約に同意するかかどうかの確認も行われます。
名前(ニックネーム)・性別・生年月日・メールアドレス・電話番号・郵便番号・都道府県・住所・クレジットカード情報
退会
サービスの利用をやめたい場合、退会することができます。未決済のデータがある場合、決済が完了するまでユーザーが削除されません。
ログイン
サービスを利用するためにIDとパスワードを入力してログインします。利用停止中の場合ログインすることができません。
オペレータ閲覧
オペレータ一覧が表示され、プロフィールなどを確認できます。オペレータの状態(オンライン・オフライン・相談中)なども表示されます。ユーザーがオンライン中(待機中)のオペレータと相談できます。
予約
オペレータが設定した予約可能な日時を予約できる機能です。予約した場合、オペレータと管理者に通知メールが送信され、ユーザーに予約完了メールが送信されます。
ウェブメール
オペレータとメールやり取りを行うための機能です。以下のサブ機能があります。
- 新規メール作成:
- ユーザー宛てに新規メールを作成して送信できます。ファイルを添付することもできます。
- 受信メール:
- オペレータからのメールを確認できる機能です。オペレータ名・受信日時・タイトルなどが表示され、返信することができます。不要になったメールを削除することもできます。
- 送信メール:
- オペレータに送信したメールを確認できる機能です。オペレータ名・送信名・タイトルなどが表示されます。不要になったメールを削除することができます。
利用履歴
オペレータとのビデオ通話・チャット履歴が表示されます。以下の情報をご確認いただけます。
「オペレータ名」「利用開始日時」「利用終了日時」「利用時間」「料金」
チャット履歴
オペレータとのチャット履歴を確認できる機能です。不要な履歴を削除することができます。
推奨ご利用環境
Flash Player 10
OS:WindowsXP、Vista、Mac OS X、UNIX
ブラウザ:Internet Explorer6以降、Firefox3以上、Google Chrome3以降、Opera9以降
相談の流れ
オペレータがログインしてオンライン状態になります
ユーザーがオンライン中のオペレータへ接続します
- オペレータ画面に以下のメッセージが表示されます
- ユーザーAさんが接続しようとしてします。接続を許可してください。
- ユーザー画面に以下のメッセージが表示されます
- オペレータAさんへ接続しています。しばらくお待ちください。
オペレータが応答すると映像と音声のストリーミングされます
ビデオ通話・チャット終了
- [はい]をクリックすると以下のメッセージが表示されます
- チャットを終了してよろしいですか?
- ユーザーが終了するとユーザー画面に以下のメッセージが表示されます
- チャットを終了しました。相談時間:00:10:10
- オペレータに以下のメッセージが表示されます
- ユーザーAさんがチャットを終了しました。相談時間:00:10:10